fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
2/23 好発進!
オープン戦 対ソフトバンク 通:1勝0敗0分 都城

CARP 4-1  HAWKS


いよいよ今年もはじまりましたね~。

やっぱり 野球は楽しいですよ!

天候は物凄い風の中ではありましたが、試合内容はかなり充実していたような気がします。
そして、昨日の記事に書いた 勝利していきながらチームを変えていく ということ。
第一戦、何はともあれ勝利で発進できたことが良かった思います。

試合は 

先発青木高広-上野-林-佐竹-梅津-岸本-マルテ 

スタメンは
8赤松 7天谷 5シーボル 3喜田 2石原 指松山 6木村 4東出 9中東

印象に残るプレーが随所に出ましたねー。

まず、新加入の選手がそれぞれ持ち味を出しました。

赤松
セーフティーバントで出塁。天谷とのエンドラン成功。
守備では、右中間を抜けそうな当りを俊足で阻止。失点を防ぐ。

天谷
レフト線を抜けた打球をスライディングで止め、セカンドに素早く送球、2塁打を阻止。
フェンスまでやっていれいば普通の2塁打。この姿勢は大きいです。

喜田
結果はでいないのですが、フォームが昨年最初のころに戻り打席で雰囲気が出ています。
何かやってくれそうな感じを受けます。

シーボル
結果はでていませんが、結論はまだ早いので保留。
打席でいろいろ考えずに シンプルに考えたらどうでしょうw

石原
何故か、石原が5番に入ってますw
その石原、積極的に打って出て2本のレフト前ヒット。
青木とのバッテリーでしたが、配球を散らすとこは散らし、攻めるところでは真っ直ぐをインコースに集めたり、昨年とはひと味違ったところが感じられました。

松山
とにかく積極的に真っ直ぐを狙ってドンドン振っていく打撃。
タイムリーを含む2本のいい当たりの安打。
いずれ厳しく攻められて悩む時もくるでしょうが、この気持ちとスタイルは変えないで、
どんどん攻めて欲しいです。

木村
きっちりと送りバントを決め、レフトにはじき返すクリーンヒット。
高明、井生が二軍に行かされた結果に頷ける感じがしました。

東出
ここで一本欲しい場面で、今年は違うぞ!という打撃を見せてくれました。
昨年までなら、おそらくレフト方向を意識しての打席。
手打ちでポップフライをイメージさせる場面でしたが、
今日は、最後まで引っ張りに拘り、最後にタイムリーという結果を出してくれました。
この粘りが一番彼には必要な部分ですね。

中東
彼の特徴である積極性。今日もドンドンいってましたが、結果は出ず。
周りが結果を出してるだけに、こういう試合で一本欲しかったです。

投手では、
先発青木。
3回をきっちり無失点と結果を残しました。
中には甘い球を痛打されるのもありましたが、総じて低目に行っていたように感じました。
外へのシュート系の落ちる球も決まってたし、このまま調整して欲しいです。

とにかく 一点に拘る点の取り方が非常に印象に残りました。
シーボルの内野ゴロはともかく、
1.3塁から中東にエンドランのサイン。叩きつける打撃でゴロを打ち、追加点を奪う。
こういう野球を続けてもらいたいですよ。
得てして、シーズンに入ると足を使ったり小技を使う場面がめっきり減ってしまった昨年、一昨年。今年はぶれずに最後までこういう野球をしてもらいたいものですよ。


いいことばかりでは あれなので 苦言も少々w
走者2塁でPゴロの挟殺プレー。一瞬の判断の迷いで打者走者を2塁で生かしてしまいました。非常にもったいないです。2死2塁 と2死1塁の差。
この差が一年を通してみると大きいのだと思うのです。
また、赤松が右中間を抜けそうなあたりを止めて中継にいい球を送球したあと、セカンド東出は一瞬、送球を躊躇。ショートがやっと取れるようなぶれた送球をしました。
これは声の連携でホームに投げるのか中継なのか、早く判断すべきでしょう。
一歩間違えば、悪送球で失点の場面。
先日からのキャンプでちゃんと出来ていない守備の部分は、実戦でもまだまだのようです。


そして、最後に。
今日出場したのは、試されている若手が中心。
しかし、こういう内容の野球は、彼らだからこそ出来るのであって。
ベテランが出てきたらこういう訳には行かないと思うのです。
果たして、本当はどちらがいいのでしょうか。
内容としては、今日のような試合がわくわくしますよね。

基本ラインがこちらで それにベテランが絡む。
そういう野球が見てみたいです。




おまけ
今日の解説者の御両名。言っちゃなんですけど・・もう少し勉強しませんか・・。
喜田が3年目か2年目かって おいおいですよ。
イ○ガ○さんは相変わらずの・・・だし。

解説者って立場は こんなもんなんですか・・・。
選手に苦言を呈する前に もっと自分たち 勉強しましょwww


もひとつ おまけ
今年もテレ朝はすごいね。。。
練習試合の中田のHRがトップ。練習試合のヨミウリもご他聞にもれず放送。
おい都城のオープン戦のニュースはどーした!?
完全にスルーーーかよ!!  もはや報道機関ではないな。。。

さすがというか国営放送はオープン戦2試合をピックアップ。
ま これが当たり前なのですがね。。

やっぱり今年もテレ朝スポーツ見ないわ。。





あー 初の対外実戦ということで こんな長文ですよww
何だかんだ言っても また今年も追いかけていきますよ!
 
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
トラックバックさせていただきましたドリューと申します。はじめまして。

しかし、久々の試合とあって興奮しました!松山、赤松、いいですね!どうしてこんなにも毎年期待してしまうんでしょうか。裏切られても、どこまでも応援します。今年こそ、気合がはいりますね。
2008/02/23(土) 19:57:41 | URL | ドリュー #-[ 編集]
>ドリューさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
ほんとに試合が始まるとわくわくしますね。
やっぱり、何だかんだ言ってもこの時期期待は高まりますね。

お互い 今年こそ! を願って応援しましょう。

今後とも宜しくお願いします。
2008/02/23(土) 22:13:30 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
こんばんは。

いつも拝見させていただいております。

読む度に同感させられ、感嘆させられ、感動しております。

オープン戦ついに始まりましたね。

球春。良い響きじゃないですか。

(昨年)どんなにふがいなくてもどうしても目で追いかけてしまうカープ。
好きなんでしょうね。

今年こそ期待してます。

今日のオープン戦もナイスゲームでした。

ちなみに私は齋藤悠葵の大ファンです。

2軍からはい上がってほしいものです。

今の1軍には勝てる投手はいますから!
2008/02/23(土) 23:29:55 | URL | もやん #wbv.A1zs[ 編集]
>もやんさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます。
こんなブログですが、少しでも共感していただき嬉しいです。

どんなに愚痴ろうとこの時期がくるとわくわくしますねw
どうしてもやめられませんよw

齊藤くんのファンですか。
前日の投球、自分も期待していただけに残念でした。
でもこれで終わりじゃないので絶対這い上がって来て欲しいですね。

今後とも宜しくお願いします。


2008/02/24(日) 01:14:25 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
こんばんは
正にチーム力で勝つ新生カープといった
ゲームでしたね。
各々の持ち味を随所に発揮しての勝利に
見てて本当に誰がヒーローなのかあげられない、
これこそ今季のカープの戦い方だと思います。

でも、一方でご指摘のとおり、
守りでは細かいプレーがまだまだ徹底できてないのも
事実ですので課題はしっかりと修正してもらいたいものです。

こういう試合が続けられれば、決してBクラスで終わる事はないでしょう。

なんて、今年も懲りずに入れ込み気味かな(笑)
2008/02/24(日) 01:32:19 | URL | 赤むらさき #-[ 編集]
白星スタート!
いつも、楽しませていただいております。
ありがとうございます。
ぺローン高広は好きな選手です。
あのクレーバーさが好いです。
加えて気の強さですね、弱腰の彼を見た覚えがないです。
逆境ばかりを、野球の神様に与えられている・・・・・
そんな風なプロ野球人生なんだなと勝手に感じています。
彼なら、多分、乗り越えて行くのでしょう。
プロ一年目からの逆境の数々は、彼を大投手にする牽引車みたく思えます。


2008/02/24(日) 05:58:43 | URL | なにわ東洋カープ #-[ 編集]
>赤むらさきさん
コメントありがとうございます。
リンクさせてもらいまいた。

トライアウトではなく、トレードで獲得した選手、というところに意味があるのだと思います。
こういう燻ぶっていた活きのいい素材が活躍の場を与えられて活躍する・・
とてもいい刺激ですね。

お互いどんどん入れ込んでいきましょうw
2008/02/24(日) 08:46:45 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>なにわ東洋カープさん
コメントありがとうございます。
こちらこそお立ち寄りありがとうございます。

天候といい、リリーフの廻り合わせといい、青木の不遇さは限度を超えてましたねw
昨日の解説で、池○氏がしきりと、
「5勝11敗の星数を反対にしなければ・・」と言ってましたが、実質は5割かそれ以上の内容でしたからね。

そういう立場でも冷静に自分を見つめている発言にも期待をもてますね。
注目していきたいですね。



2008/02/24(日) 08:57:04 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
報道機関の姿勢って
もはや嗤うしかないようなところもあるんですね。
楽して視聴率が取れればそれでいい、ってことなのでしょうかね?
ああ、いやだいやだ。
(テレ朝にもこまったものですが、TBSも頭が痛い。ひょっとしてまだヨミウリのほうがマシなのか??)
2008/02/24(日) 09:15:03 | URL | (まめ)たぬき #SMNsiJ/w[ 編集]
>(まめ)たぬきさん
コメントありがとうございます。
確かにTBSもイタイ局ですねw
自分もヨミウリは以前よりほんとマシになったし、放送自体は公平も保たれてると思います。
野球中継は、解説者なし実況も最低限、できれば場内音声のみで楽しみたいですよw
2008/02/24(日) 09:48:44 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
始まり
よしださんこんにちは。
いろいろありましたが、いよいよ新生カープがスタートしましたね。私もワクワクしています!
初戦としては申し分ない内容。ここに主力勢が加わってどうなるかですね。
今年はいつまでも希望を持たせてくれるカープであることを願います。
2008/02/24(日) 17:58:54 | URL | 2493 #-[ 編集]
>2493さん
コメントありがとうございます。

いよいよ始まりましたね。
昨年はかなり折れまくりの一年でしたから、今年こそ秋まで希望の持てるシーズンになればと思いますね。

今年もしっかり追いかけていきたいです。


2008/02/24(日) 20:35:29 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://carpyasanhonpo.blog27.fc2.com/tb.php/770-45d1f3ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
都城のソフトバンクとのオープン戦を観戦してきました。 スコア広島4-1ソフトバンク スタメン 1 8 赤松 2 7 天谷 3 5 シー...
2008/02/25(月) 18:37:38 | カープ試合分析2008
昼はオープン戦をTV観戦、夜はカープファンで新年会とパラダイスな1日でした。 ■広島快勝にブラウン監督「理想的」(ニッカン)広島が投...
2008/02/24(日) 13:43:32 | carp-40s-club ~どこまでも上を目指して~
◆C4-1H◆個人的にルーキー野手ではトンガ以上に注目している松山がタイムリー1本含む2安打と颯爽デビュー。面構えと言い、力強いバッティングフォームと言い、雰囲気を感じさせる。外野陣は故障持ちが多く、開幕スタメンのチャンスも十分あるだけに今後も期待を持...
2008/02/24(日) 12:31:21 | ANQ Ritzberry Fields
Jスポーツで ホークスvsカープのオープン戦を見ていました。 青木→上野→佐竹→梅津→岸本→マルテ 正直、上野はちょっと厳しいかな、という印象でした。 ま、それよりも なんでこの時期に新垣渚が登板??って感じ。 暴投王の片鱗が見えましたね。 西山の出...
2008/02/24(日) 09:24:41 | (まめ)たぬきの雑記
オープン戦:広島4-1ソフトバンク◇23日◇都城 いよいよオープン戦が始まりまし
2008/02/24(日) 01:46:05 | 鯉といっしょに
いよいよ オープン戦がはじまりました 今日は都城でソフトバンクとの対戦 しかし強風が凄かったですね 試合は今年のカープが目指す野球が出来た試合だったと思います 先発オーダーは 1(8)赤松 2(7)天谷 3(5)シーボル 4(3)喜田剛 5(2)石原 6(DH)...
2008/02/23(土) 22:51:31 | 広島ウォーズ
 いよいよ実戦が始まりました!!!
2008/02/23(土) 22:24:51 | Dr.でぶ+ブログ・・・・・『でぶログ?』
昨年は,そぼ降る氷雨同様お寒いスタートだったが,今年は,とにもかくにも白星でスタートできた。まずは良いことだと思う。本当は,試合の中身を語りたいところだが,今朝は朝からいろいろ連れ回されていたので,せっかくの生中継もほんのわずかしか見ていない。ただ,広...
2008/02/23(土) 22:07:55 | ろー・ふぁーむ・かるぴおbypridegreen
ついに待ち焦がれた野球シーズン。初戦はソフトバンク。強風で途中、中断したりと評価の難しく気の毒なコンディションの中、良い試合内容で...
2008/02/23(土) 20:47:20 | カープと野球でグダグダブログ
お久しぶりです。。 就職活動でてんやわんやの者です。 実は2月にはいってから、広島⇔東京間を2往復半しとるわけですよ。 Uターン就職って、充分なお金と体力が必要なのだと気づきました・・・。 ほんで、今日は久々に何の予定も無い日☆ ホンマ、ゆった~~...
2008/02/23(土) 20:28:48 | 何でもやっちゃれ!(広島~東京)
オープン戦とはいえ、勝つのは気持ちいい! この試合は、とにかく赤松と松山!それに青木(高)につきる。 赤松の2打席目、3塁線に絶妙なセーフティがバント成功する。とにかく足が速い!打力も必要だけれども、こういった小技で出塁できるのはホントにトップバッターと...
2008/02/23(土) 19:55:03 | モノへの異常な愛情