fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
シャレオに看板
 カープ応援は球場入り前から (中国新聞) 


カープ球団が やっと というか何というか シャレオに着目。

市民球場が今年で最後 という今になってやっと ですよ。。

あれだけ 人がいない人がいない と 批難の対象となっていたシャレオ地下街。

あそこに 一番近い 人が集まる場所 といえば 市民球場でしょ。

そこを 今まで カープ球団が無視し続けていた ということが

全く持って信じられない。

自分は 

あの 八丁堀の奥まった わけのわからない場所にある、

しかも 日曜日は 休み という カルピオを

シャレオに移転すれば どんなに客が訪れるだろうか と常々言っておりました。


新球場が来年開場しますが、

球団のための施設ではありますが、 ほんとうに、

まず第一に、ファンのための存在である新球場に!! という意識をもって

球場運営をしていただきたいものであります。


できるかな~?? この球団に。。。

いまのままじゃ むりだろな。。。

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
僕も常々シャレオ西通りに店作りゃあええのにと思っていました。
原宿か渋谷かイメージしてるのでしょうが、若い女性向けの店ができては互いに客を奪いあって潰れて行ってますしね。

ちなみにカルピオにたどり着くのに6年かかりました(笑)
2008/05/24(土) 06:49:22 | URL | バンダナ #-[ 編集]
>バンダナさん
コメントありがとうございます。

シャレオのテナントはほんとに魅力なしですね。もっとバラエティーに富んだ店舗があったら楽しい空間になるのにと常々思います。コンビニのひとつでもあってもいいですね。

カルピオですが、なんであんな所にあるんですかね?
殆どの人は気付きません。。。
しかも店員の愛想のなさといったら。。。
客商売とは思えません。
あそこに入るにはとても勇気がいりますw
2008/05/24(土) 18:39:08 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
確か,建設中はオーロラヴィジョンで建設の進捗情報とかやってたような気がしますが。

あの通称「紙屋町地下通路」をカープが利用してこなかったのは,貨物ヤード跡地に新球場建設という既成事実が確固たるものになるまでは,意地でも紙屋町周辺の経営者に儲けさせてやるもんかという,一種の兵糧攻めではなかったかと思います。

それにしても「カルピオ」。私も始めていったときには「ありえない」と思いましたね。展示物は貧弱だし,説明のひとつもなし。何か限定グッズがあるわけでもなし。行くことにより得られるものが何もないんですよねぇ。そもそも暗いし。
2008/05/24(土) 20:50:56 | URL | pridegreen #DK8oSGK6[ 編集]
>pridegreen さん
コメントありがとうございます。

そう言えば、かすかな記憶の中にビジョンでやっていたような気がします。

そうですか。秤量攻めですか!面白い見解でうすね!
そういう見方もありましたか。
思慮が足りませんでした。
が、正直、この球団のお偉いさんにそこまで考えが果たしてありますかね?w
ただ単純にそういう発想に辿りつ(ry
これ以上は言いませんww

カルピオは ほんとにありえませんねw
確かに暗いw
カルピオは、新球場に移転するようですが、市中心部にもグッズ販売等の拠点を残すべきだと思いますが球団はそこまで考えているのでしょうか?
2008/05/24(土) 23:22:49 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://carpyasanhonpo.blog27.fc2.com/tb.php/866-37f3e227
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック