やっぱし やろうとする気があるところは やってしまうんですよね。
こういう企画。
平日のナイターで 今季最高の観客動員数。
記事抜粋
惜敗で3位転落もスタンドには笑顔があふれていた。これがファンサービスだ。入場料1500円+ビール300円。努力すれば平日だってファンは来る。王者が人気低迷にあえぐ球界に一石を投じた。
わが球団の財務上 余裕が無いのもよくわかりますよ。
しかし この満員のスタンドが 今後に繋がる
というような認識は全く無いのでしょうか。
目先の数字だけではなくて 少しは ものごとをトータルで考えて。
デカプリンとか記念撮影もいいですけど
こういう一部限定企画よりも
ロングスパン&トータルで考える方が 遠回りのようだけど実は
本質を変えていけるような気がしますが。
内野席が売れないのは高い上に魅力がないわけで。
外野席より、高い理由がわかりません。
ファンは安いから外野席に行くのではなく、応援したいから外野席に行くんです。
いっそ、内野2階席なんて毎試合無料開放でもいいくらいなんじゃないかと。
最近、色々考えらて発表されてる案も良いんです。
否定はしませんが、なんかその場凌ぎの付け焼刃的発想な気がしてしまうんですよね。
自分が望むのは、もっと基本的な球団のファンに対する考え方の大幅な変革なんです。
過去いろいろブログにも書きましたが
例えば、接客態度とか サービス業としての基本的な部分。
まず、そういうところが出来ていないことに気づいていないことが
マズイんじゃないかと。
>内野席が売れないのは高い上に魅力がないわけで・・・
まったく。100%同感です。
新球場竹中案のとき、オーナーが二階席の稼働率云々
公の場で愚痴ってましたが
愚痴る前に まず、何故不評なのか原因を探ったのかと。
そんなこと、ファンに聞けば一発でわかるのに。。
やっぱり内向きなサービス業はダメですね。
あ~ 熱くなってしまいましたw
また よければ意見ください。 では~。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)