埼玉西武2回戦 1勝1敗0分 通:22勝24敗2分 広島市民球場
観衆:15267人 累計:379876人 平均:15828人
CARP 3-1 LIONS
なんと 市民球場でも 珍百景が 見られましたね~。
二者連続 スリーベースヒット!!!
しかも 足は二人とも そんなに速くない 栗原・前田。
過去にあったのかどうかは知りませんが、滅多にお目にかかれるものではありません。
まあ GGさんの守備に大幅に助けられたのではありますがw
それはさておき。
今日も ルイスの快投!!!
そして 石原の気迫のヘッドスライディング!!!
いつも 覇気がない やら 伝わってこん やら 言ってきたんですが。
今日ばかりは、ルイスを助ける 価値ある走塁でした。
そして めっきり影が薄れていた 梵英心。
1点取って なお走者を3塁に置いた場面。
前の喜田剛が返せず、いやーなムードになったのですが、
上手くセンターに運んで 貴重な2点目。
これで、中盤のルイスを楽にしましたね~。
直後、ぼっかちか に一発を食らいましたが これはご愛嬌でしょうか。
これで 目が覚めましたね。
しかし、ルイス。 投球は勿論気迫が溢れているんですが、
打席でも うつ気満々。ベンチでも、打者のプレーに入り込んで
必死にグラウンドを見つめます。
この精神こそ、全選手が見習うべきですね。
変なプライドはなく、一つ一つのプレーに一生懸命。
ほんとうに いい選手が来てくれました。
これで ハーラートップの7勝目。序盤戦の打線の援護があれば断トツぶっちぎりです。
今後も期待です。
最後に 苦言を。
7回裏、無死から天谷ヒットで一塁の場面。
東出に、バントをさせたりエンドランをさせたり。
ここは、達川氏も言っていましたが100%バントでいい場面。
しかも おそらく東出がエンドランのサインの見落としで、天谷盗塁の形になりました。
直後、まだチャンスが続く場面で、ベンチからコーチがタイムをかけ、
東出を呼びました。おそらくブラウンの指示でしょう。
その場面は、前のプレーの確認より、この次のプレーに選手を集中させるのが
ベンチの仕事ではないのか?
流れを切ってまで、確認する意味は全くない。
反省会は、回が終わってからで十分。
結局、東出は三振に倒れました。
勿論、サイン見落としは選手の凡ミス。
しかし、選手とベンチの意思疎通のとれた采配ができているか?といえば、
それば疑問。
ここら辺が、ピタッとくるようになると、本当に勝てる要素が格段にあがるんですけど。
西武も 首位とはいえ、この二日を見る限り、あまり調子がいいとはいえませんでした。
ともあれ、1勝1敗で乗り切れたのは 今後に期待できる状況です。
惜しむらくは 昨日の戦いですが。。。
まあ 後ろは振り返るまい。。
さ お次は 東北の地で 好調楽天との試合。
何とか 2ついただきたいですね~。
本当にプロの投手が来てくれました
メジャーに定着しなかった理由が分からないですね
しかし監督はどうしたんでしょうかね?今日は期待出来るスタメンが並んでましたよね
まあ某サードが二試合連続で使われなかっただけですけども
ルイス、ほんとにスゴイですね。
不運さえなければ、既に2桁勝ってますねw
故障があって、メジャー定着がならなかったようですが、それを完全に克服してますね。
一応、昨オフにメジャーからの誘いもあったようですが、それを断って日本に来たようですね。
結局、シーボル肩の故障だったみたいですが。まあこれは便宜上の理由とも取れます。プライドもありますからね。。
今は、それを補うだけのメンバーがいますので、ますますサード争いのモチベーションは上がりそうですね。
昨日の試合の記事にて
神様仏様ルイス様
というのを見つけましたよ
今の活躍ぶりなら当然でしょうね
次は神様仏様建様となると良いですね!!
シーボル、肩の痛みは慎重にリハビリしないと危ないから、シーズン終わってから一軍に帰ってきていいよ~
と言ってあげたい
じゃないと10日でスタメン復帰しそうですもん、うちの監督だと(苦笑)
このまま小窪と喜田剛を併用でもいいから育てていけば来年以降が面白いはずですから
シーボルの状態はどうなんでしょうね。
2軍の断トツの成績をの越してから、上がってきてもらいたいものです。
小窪・喜田剛・広瀬でとりあえずまかなえそうなので、暫くは安泰ですね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)