オリックス3回戦 2勝1敗0分 通:24勝27敗2分 尾道しまなみ球場
観衆:8336人 累計:388212人 平均:15528人
CARP 2-12 BUFFALOES
監督の采配の最低試合は 今季何度もありましたが、
本日は 紛れも無く 選手個々のプレーが 今季最低試合です。
とにかく 東出のひたむきプレー以外には 何にもない 超バカ試合ですよ。
先発 篠田の問題外の投球にはじまり、
ファールフライ捕れない。
緩慢送球で楽々セカンド走者を生還させる。
打っても 全力疾走しないから 次の塁に進めない。
送りバントできない。
四球のあと ガタガタ崩れる投手陣。
もう後はわけがわからないほどのめった打ち。。
何にも ないから 書くことも無いわけで。。。
なんか 自分らしくもなく、先日、
このチームに力が付いてきたなんて書いてしまいましたが、
撤回いたします。 まだまだです。このチーム。
そんなに甘いもんじゃありません。
足りんところが山ほどあります。
ちょっと調子がいいと 浮かれて現実を見失うようです。
どうも 初戦を取ることができないから
ここから一歩抜け出すことができない この現実。
とにかく 明日は100%勝たなければ なりません。
せっかくここまで踏ん張ってきたんだから、
ここで 粘って カタチをつくろーや!!
ワンアウトも取れない先発を送り出したベンチスタッフにも責任があるようにも思えます
調子の良し悪しを見極めるコーチがいない現状が一番危うい気がします
ルイスのような好投手だと勢いに乗れる打撃陣なのですから、そこを考えて先発を送り出してくれないと困りますよね~
雰囲気ってもんがありますよ。
市民球場なら倍は入ってたからもうちょっといい試合がったと思うよ。
栗原のライトオーバーのシングルヒットもHRだったろうし・・・
福山や尾道は試合する必要あるのかな?
どっちの球場もせっかくの勢いに水を差す形になってる。
雰囲気は大事です。
篠田、試合前の調整を軽いものに変えたようですが、全く話にならない立ち上がりになりましたね。
うちの投手陣の立ち上がりの悪さといったら酷すぎです。
全面的に見直す必要ありだと思いますね。
地方球場での試合も、ファン拡大の一環としておこなわれているのでしょうが。。。
平日のナイターでは多くの観衆を集めるのは難しいですね。それ以前に選手の覇気の無さがモロに伝わる試合でした。
場所は何処であれ、あの内容の試合ではお客さんに失礼ですね。。。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)