CARP 3-2 BAYSTARS
立ち上がりの大竹の投球内容で また今日もぶっ壊れたかと思った試合でしたが。
一試合に5つの併殺打 というわけの分からない結果でしたが。
終わってみれば 一点差の勝利が転がり込んでおりました。
試合内容からしたら ほんとに ヘッタクソな試合をしてしまいました。
結局、大竹が3回以降 キッチリ立ち直ったことと、
後を繋いだ投手陣が試合をまとめたことが勝因ですね。
シュルツ-横山-永川 完璧でした。
永川。先日の負けを全く引きずってはおりませんでした。
いいことです。このまま自信を持って。
しかし 横山の登板過多が非常に気になります。
明日は 完全休養にして 他の投手で賄っていただきましょう。
それにしても 打線は 地元凱旋の栗原がHRなど猛打賞と気を吐きましたが、
とにかくお粗末きわまりないですなー。
なんか 序盤から 走者が出てもチグハグな攻めの連続。
走者だしても サインなし。フライ打ち上げるわ、併殺打つわ。
天谷の途中交代は もしかして エンドラン見落としの懲罰交代??
よくもまあ これで勝てたもんですよ~。
奇跡に近い勝利 ということで。
まあ 相手が よこはm(ry ww
とにかく 今日勝ったことで ヨミウリ戦のあたまのところまで戻りました。
明日勝って 突き抜けるかどうか。 これに尽きます。
長谷川でしょうけど、
もう 変な意識しないで いらんこと考えずに思いっきりいってもらいたいものですよ。
相手は 何てったって 最下位のチームですから。
見下ろして 自信もって。
これからは今日のような投球を続けてほしいです
横山の登板過多は心配ですよね
林や青木勇の調子次第では入れ替えつつ使っていくべきなんでしょうけど、幹英コーチだからな~現役時にフル回転した分、他人の限界が見えないのかもしれないな~と最近思うようになりました
攻撃は交流戦前に戻ったような采配…
今日だけであってほしいですよね…
打てばフライなり・・・
併殺5で負けてたらいやな雰囲気でしたけど、これで勝てるってどういうこと???
中継の遠藤はかなり永川を見下していましたね。
「狙えば打てるフォーク」
だとか。
遠藤はカウントを取るフォークと空振りを取るフォークがあるのを知らないでやんの。
大竹のあの落差は一体何だったのでしょうかwまるで別人ですねw
横山はほんとに心配です。この連投は、らしくない采配ですね。。。
ほんとに昨日の采配は元に戻った、雑な采配でした。送る作戦でいい結果を生んできたことを重要視すべきですね。
このままだと4月に逆戻り。。不安です。
ほんとに雑な攻めでした。
交流戦のいいかたちを無視した作戦。。
学んで欲しいですねいい加減。
解説者ほどいい加減なものはないですからね~。特にカープのことなんか殆ど知らない者が多いですから。。
出来ることなら球場音声だけで中継を見たいですよ。。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)