CARP 0-4 BAYSTARS
今日は 全く試合を見ておりません。というかその時間には試合が終わっておりました。
とにかく スコアを見ると
7回の一残塁以外は 全て三者凡退。
4安打のうち3安打の走者が併殺で死んでます。
こんなことやってたら勝てるはずはありません。
小林という投手がどんなにすごい投手かしりませんが。
最下位独走の横浜相手にこんな試合ができるなんて、ある意味すごいです。
まあ 先発投手が3回KO。中継ぎも四番に被弾では。
明日は負けるわけにはいかんでしょう。
横浜に負け越しはありえません。
先発で三失点なら続投のはずなのに降板とは…
小林は球数が百球いってなかったです…監督の他人事みたいな制球が良くてお手上げだったというコメントには腹が立って仕方ないです
初回に赤松に送らせてればゲッツーは避けられたはずですから
ルーキー相手だからこそ堅実な攻めで叩いて苦手意識を持たせていけば良いのにな~…
五割の壁ですかね…
先日の一点の重みまさに最近のカープは・・・交流戦みたいに一点を大事に取っていってほしいです
一回ノーアウト一塁で送りバント失敗後エンドラン??追い込まれるまではバントできないかな?と思いましたってかきちんとバントしようよ
まだまだAクラスレベルではないなと感じる一戦ですね
まったく他人事のようなコメントにあきれました。
初回、失敗しても成功するまでやるべきですね。特に初回は先制して流れを掴みたいところですからね。
そういう中途半端な采配がもうずーっとですからね~。。
今日も負けて気力もありません。。
上にも書きましたが、
とにかく中途半端が多すぎますね。
交流戦のときのような、徹底したバントがいい流れを掴んだことを再度見直していただきたいですね。。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)