CARP 1-7 DRAGONS
さてさて
試合を見れない間に、あれよの6連敗。
そして 今日も酷い試合で7連敗。
すっかり目も当てられない状況となってきましたね~。
かんとくさんは 談話で 投手陣が踏ん張りきれないことばかりを言っているようですが。
実は、投手陣が踏ん張って勝っていた時点から、打線が全く機能していなかったのですね~。
で、打線がそのままの状態で投手陣がバテて 勝てなくなったから連敗しただけですから、
今、一番てこ入れをしなければなないのは 打線のほうですね。
一時的に打っただけだの、全く機能しない外国人を使い続け、
本日の本人談話によれば、全身に疲労を蓄積させボロボロの梵を使い続け。
今日この一戦を最善の策で勝ちにいくという考えは、あのかんとくさんの頭にはないようで。。。
そして、横山、ルイスの離脱が引きがねとなって 遂に チームは崩壊してしまいました。
昨年の フェルナンデスと心中してシーズンをメチャクチャにしてしまったという悲劇が、
今季も繰り返されようとしております。
機動力野球を掲げ、そういう選手でやっていくんだ といいながらも、
そういう作戦はすっかり影を潜め、得点シーンはホームランが目立ってきました。
そういう選手が調子を落としたならば、そうでない選手を起用して別の作戦で勝ちに行く、
というような臨機応変さは 全く無いようですし。。
何か、今日の報道では やっとコーチがベテランの起用をかんとくさんに進言したとか・・・。
まあ ここまできてしまえば もう何をやっても時すでに遅しでありまして。
せっかく 2週間前まで粘っていたのが、水泡に帰す であります。
プレーの内容も 有り得ないようなミスが立て続けに出始め、そのミスが致命傷で試合を落とし続けています。選手の中でも 何かが切れてしまったんですね~。
これから 夏休みの市民球場に帰ってきますが、子供たちの前でこんな恥ずかしいプレーは勘弁していただきたいですね。
まあ 市民球場ラストイヤー。最後まで 気持ちの入ったプレーで、
おそらく、たくさん球場を埋めるであろう観客を楽しませる野球を期待します。
確かに全ての原因は攻撃だと思います。
もっと真面目に考えてしっかり得点していれば、
投手陣に負担をかけない楽な試合が増やせたはず。
そんな楽な展開となるはずの試合が下手な攻撃で接戦となり、
中継ぎ陣に負担をかけてしまった。
その結果が横山の離脱でしょう。
本当、反省してもらいたいです。
こういう状態だからこそ前田の打撃が必要です。
ぜひスタメンで使って欲しい。
優遇され過ぎの選手は他に悪影響を与え過ぎます
しっかしサードが問題になるのは見えていたんだから前田をファースト、栗原をサードにコンバートすれば良かったような…まあ監督はベテラン嫌いみたいだから使わないんでしょうけど
投手はパワーアーム、野手は俊足と好みを優先した結果、ベテランの試合勘を削ぎ落としてますから今更使われても直ぐに結果は残せないでしょう
緒方、前田が試合の中で調子を上げてくるまで待てる監督ではありませんから期待薄のシーズンへと変わりそうです
8月に各球団の主力が抜ける頃に五割に戻ってたらイケそうなんですけど…今年ダメだと監督が変わるという誘惑が…闘志を持たせたのは評価しますが肝心の采配が…
交流戦後一点をとる野球をせずそれでも投手陣が踏ん張り点数的にはいい野球をやっていました。が投手陣が崩れるとこんなもんですよ。とにかく一点一点を積み重ねる野球してください 春先と同じ野球はもういいよ
ヤクルト見てると悲しくなる 福地出塁 盗塁 宮本進塁打 でワンナウト3塁・・・ これはカープがやる野球でしょ??
なぜやらない なぜ走らない? バントしない? 打ち上げる?
やはりまだまだAクラスの実力が無いですね ブラウンも遅刻やヘルメット投げには厳しいが外国人選手には甘いですね シュルツは敗戦処理でしょ シーボルは二軍 厳しくやってください
今シーズンは打線爆発って言う試合は無いですね だからこそ機動力で一点一点積み重ねて欲しいです
もう選手たちも目標を見失っているのがありありとわかります。
ここで選手の気持ちを高める精神的な柱になる選手はいないのでしょうね。
早くから球団はシーボルらに代わる外国人選手の補強はあきらめたみたいですし・・・
それにしても、前田さん、緒方さんは何のためにベンチに置いているのでしょうか。
現在の監督の采配はとても一貫性、公平性がなく市民球場最後のシーズンを飾るのにはふさわしくないと今更ながら納得しています。
球団は最後まで打つべき手は打って最善を尽くしていただきたい!
と言いつつ、数パーセントの可能性を信じて26日は応援に行きます。
ここまで一気に崩壊するとは正直思っていませんでした。が、攻撃陣の要素は十分ありましたね。結局、ルイス、横山という精神的柱が折れたのが全てでした。
もう、何を言っても虚しいだけですね。。。
シーボルね~。。。
まあ外人にはめっぽう甘いですからね~。。。
かんとくさん自身が自分では気付かないことが、チーム内に大きな負の影響を与えてるんでしょうね~。。
どう考えても、昨日の先発はありえません。2試合連続で致命的な守備のミスですからね。。
不審は募るでしょうね。。
まあ 私の中では オープン戦が終わった時点で『対戦相手に合わせて日替わりオーダーでいく』と言ったのを聞いて半分諦めていましたが。。。
とにかく今年も寂しいシーズンになりそうです。。。
おっしゃることに全く同意です。
まず、やるべきことをやっていない。
それで無残な敗戦が続いていることに耐えられませんね。。。
起用しかり作戦しかり。。。
頑固で愚かだったのか。。。と。。。
『一貫性と公平性』。まさにそうですね。
これではベンチ内もまとまらないでしょうね。
昨年まで、あれだけ酷使を嫌っていた投手起用でしたが、今季は次々に投手が壊れていますしね。
私も、25日には球場に行く予定です。
が、熱い気持ちは冷めかけていますが。。。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)