観衆:17200人 累計:689134人 平均:16408人
CARP 3-4 BAYSTARS
まあ こんな試合を落としているようでは お話になりません。
今日は 球場に行くつもりでいましたが 少々体調不良もあり、暑さの中で見る根性もなかったので取りやめました。
まあ 行っていたら ストレスで 体調もとどめを刺されていたかもw
でも 前田さんが 気まぐれ采配によりスタメン起用されたので
それを生で見れなかったのが唯一残念ではありましたがw
とにかく 2点のリードをしている場面で、しかも簡単に二死をとったあとに、
何を恐れているのか、四番打者に全くびびりまくって 勝負もしない。。。
ストレートの四球を与える。
ベンチが指示したのか、石原の考えか知らんが、
こんな よわっちいリードの負け犬野球をするくらいなら もう試合せんほうがええだろ。
相手と戦う気持ちは全くないのか と。
打線も 相手の 今にも自爆しそうなへなちょこから、
3得点を奪うのが精一杯。。。。
そして またまた 二死無走者というわけの分からない場面で、
しかも2番の小窪に代えての代打緒方 とか。
8回裏 一打同点の場面で、二塁走者の前田さんに代走なし とか。
いつもだったら 6回とかでとっとと代走を出すくせに。
もう 勝つ気が 全く みえてきません。
相変わらずの 25番は 先発だし。。
おそらく ラストイヤーということで 普段の夏休みより多くの観客が集まり、
球場の雰囲気だけは 盛り上がっているようには見えるのですが。
断トツ最下位 横浜に 3連敗。
明日 明後日 と まあ こんな戦いは続くのでしょうね。。。
石原のリードについては良かったり悪かったり分からないですね~
前健は点を取った後に失点と大竹先輩の悪癖を真似てしまったか!?と思いましたが、たまたまと思い次回に期待です
しかし中継ぎ陣が右パワーアームばかりになってきましたね
右の本格派→右の中継ぎ→永川では永川の良さを生かしきれないのでは?林や青木といったサイドを挟んでこそ永川のストレートとフォークが生きると思うんですけど
それにしても1点差負けが多いですね。
全て監督の責任とは言いませんが、かなり確率高いですよ。
余談ですが、昨日発売の「熱き戦いの記録」を観ました。
勢いで初優勝した印象が強かったんですが、優勝直前は本当に僅差の厳しい試合を重ねていたんですよね。
手堅い采配で。
本日、小1、小2の子供と市民球場へ行きます。
いい試合を見せてください。
ここのところの暑さは限度を超えてますね。
お互い気をつけましょう。
パワーアーム。かんとくさんのこだわりですからねwそれにしても、みんな最初は150キロのとかいう枕ことばがあったのですが、すっかり影を潜める選手が多いですよね。指導者の力量が完全に不足してますね。
中日の投手って、殆どの投手が普通に145キロ以上出しますもんね。
林も青木勇もあ大事な場面での詰めが甘い印象が強いです。昨年はそこそこやっていたんですが、続きませんね。。
昨日のボロボロの内容の相手に勝てないようでは、どうしようもありませんね。
DVD見られましたか。自分はまだ購入してません。今日あたり買いにいきます。
50年は子供ながら熱狂しました。
ほんとに古葉さんの手堅く耐えて勝つ野球は本物でした。
四球-盗塁-バント-犠飛 と無安打で一点をとる野球。
8回に代走が盗塁を決めてワンヒットで決勝点とか。
今では不可能に近い采配で勝っていきましたからね。
頼れる主軸と外人がいたことがその作戦をできたという側面もあったのですがね~。
懐かしいですw
今日は 観戦されるんですね。
ほんとに暑さは尋常ではありませんから、特にお子さんには気をつけてあげてくださいね。
いい試合で、夏休みのプレゼントになることを期待してます。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)